お帰り洗面と回遊動線の楽しい間取り
- まどりちゃん
- 7月6日
- 読了時間: 2分

今回は、お帰り洗面と回遊動線の楽しい間取りをご紹介します!
▶︎以下のリンクから(内部まで再現された(^^♪)このプランの3Dモデルを楽しんでくださいね♪

今日は、お帰り洗面と回遊動線の楽しいまどりです! お帰り洗面と回遊動線の楽しい間取りです。建物外周壁線に工夫をしてカーポートも無理なく配置しました。
一階は、玄関ホールにはコートクロークをレイアウト。外出時にサッと羽織ってお出かけできるのはもちろん、帰ってきたらそのまま収納できるので、コートがあちこちに置かれる心配もナシ!春先の花粉対策としても頼れる存在です。…こういう細やかな配慮って嬉しいですよね♬
洗面台は約1.6mとワイドサイズ。お子さんと一緒に手を洗ったり、朝の準備で並んでも窮屈にならないレイアウトです。帰宅してすぐに手洗いできる動線だから、衛生面も安心。キッチンまでそのままつながる回遊動線なので、家事もグッとラクになりますよ♪ …こういう家事ラクな設計、憧れちゃいます!
キッチンはもちろん対面式。リビングやダイニングにいる家族の様子を見ながら料理ができるので、ちょっとした会話も自然に生まれます。料理しながら「今日どうだった?」って聞ける時間って、実はすごく大切なんですよね。…ちょっとした時間が、すごく温かく感じられます♬
階段はリビング内に配置されていて、必ず家族と顔を合わせてから二階へ。子どもたちが部屋にこもりっぱなしにならないので、自然と声を掛け合える関係が育ちます。プライバシーとつながり、どちらも大事にできるのがいいですよね♪
二階は、子供部屋が隣り合った配置になっていて、将来的には一つの広い部屋にも変更できる柔軟なつくり。しかもどちらも角部屋なので、風通しも日当たりもバッチリです。…成長に合わせて使い方を変えられるって、ほんとにありがたいですよね♪
主寝室には、2帖のウォークインクロゼットに加えてリモートコーナーも。落ち着いた場所にあるので、仕事にも集中できますし、ちょっとした読書スペースとしてもぴったり。静かな空間で「自分の時間」がもてるって、やっぱりうれしいです♪
…こういう空間、毎日がちょっと楽しくなりそうです♬
これを間取り作成の参考にしてくださいネ♪
リンクのページではこの図面もダウンロード出来まーす(^^♪
Commenti