パントリーから洗面・キッチンに入れるママが楽な動線の間取り
- まどりちゃん
- 6月30日
- 読了時間: 2分

今回は、パントリーから洗面・キッチンに入れるママが楽な動線の間取りをご紹介します!
▶︎以下のリンクから(内部まで再現された(^^♪)このプランの3Dモデルを楽しんでくださいね♪

今日は、帰宅時に洗面所やパントリーを通ってリビングに戻れる動線の間取りです。主寝室の明るいリモートコーナーも魅力的なプランです。
一階は、玄関横にしっかり確保された1畳のシューズクロークから始まります。ベビーカーやゴルフバッグ、アウトドアグッズなど、外で使うものをスッと収納できて、玄関まわりがいつもスッキリ。買い置きの飲料や日用品なんかを置くのにもピッタリなスペースです。…こういう収納って、暮らしてからありがたみが増すんですよね!
玄関からパントリー、洗面所、そしてキッチンへとつながる動線もとっても便利。おかえり洗面として活躍してくれる配置で、手洗いの流れがスムーズに。買い物帰りも荷物をさっと片付けながら中へ進めるのがうれしいポイントです。…毎日の家事を助けてくれる工夫がつまってます♪
リビング階段は、家族の動線が自然に交わるように計画されています。出かけるときも帰ってきたときも顔を合わせやすくて、会話のきっかけが増える間取りです。…ちょっとした時間に「今日どうだった?」って話せるの、いいですよね♬
二階は、北側にある子供部屋をそれぞれ角部屋にして、通風と採光にこだわった設計にしています。二面から光と風を取り込めるので、北側でも暗さを感じにくく、快適に過ごせるお部屋になりました。…こういう配慮って、じわっと嬉しくなりますよね!
主寝室には、三帖分のウォークインクロゼットがしっかり用意されていて、ご夫婦それぞれの収納もバッチリ確保。そして南向きの明るい書斎コーナーも併設されています。バルコニーに面しているから気分もリフレッシュできて、お仕事もはかどりそうです。…おうち時間がもっと楽しくなる予感、しませんか?♪
これを間取り作成の参考にしてくださいネ♪
リンクのページではこの図面もダウンロード出来まーす(^^♪
Comments