ライトコートを設けた3階建ての間取り
- まどりちゃん
- 5月31日
- 読了時間: 3分

今回は、ライトコートを設けた3階建ての間取りの間取りをご紹介します!
▶︎以下のリンクから(内部まで再現された(^^♪)このプランの3Dモデルを楽しんでくださいね♪

今日は、ライトコートと吹き抜けが心地いい三階建ての間取りをご紹介します♪
今回の間取りは、建物の中央にライトコート(中庭)を設けたプラン。三階建てでどうしても光が届きにくくなりがちな一階にも、しっかりと採光を取り入れられる工夫がされています。限られた敷地の中でも、住まいに「光」と「広がり」を届けたい…そんな思いが詰まった間取りなんです(^^)
まず、一階はカーポートをしっかり確保。間口3m強のスペースがあるので、車の出し入れや乗り降りもスムーズです。その分、玄関はコンパクトですが、動線は無理なくつながっています。
玄関を入ると、奥には6帖の主寝室。ライトコートを介して自然光がやさしく入る設計になっていて、さらにカーポート側にも開口部を設けることで、通風と見通しの良さも確保しています。実際にこの間取りを3Dで見ていただくと、光の入り方や空間の広がりがよりリアルに伝わりますよ♪
そして、2階は開放感あふれるLDK。なんと21帖の広々空間です!アイランド型のキッチンを中心に、家族の会話が自然と生まれるレイアウト。道路から見えにくい位置に配置されたバルコニーも、プライバシーと明るさのバランスが絶妙なんです。キッチンの横に広がるバルコニー、ぜひVRで体験してみてください。外とのつながり方が想像以上に気持ちいいですよ(^_-)-☆
さらに注目したいのが、ダイニング上部の吹き抜けと、そこからつながる三階のスタディコーナー。三階ホールに設けられた3人並んで座れるデスクからは、下のダイニングが見下ろせて、家族の気配を感じながらそれぞれの時間が過ごせます。お子さんの宿題やテレワークにもぴったりです♪
このように、光や視線の抜け感を大切にした三階建ての間取りは、図面だけでは伝わらない魅力がたくさんあります。ぜひ【3D・VR間取りシミュレーション】ページで立体的に体感してみてくださいね。ライトコートや吹き抜けの心地よさを、実際に歩くように感じることができるのは、VRならではの楽しさです♪
住まいの形は同じでも、「間取り」の工夫ひとつで暮らしやすさは大きく変わってきます。ぜひご自身のライフスタイルにぴったりの間取りを、シミュレーションを通して見つけてくださいね♪
これを平屋の間取り作成の参考にしてくださいネ♪
リンクのページではこの図面もダウンロード出来まーす(^^♪
Comments