top of page
まどりちゃん_サークル.png

家族みんなでお帰り洗面を使える回遊動線の間取り

  • 執筆者の写真: まどりちゃん
    まどりちゃん
  • 7月5日
  • 読了時間: 2分
家族みんなでお帰り洗面を使える回遊動線の間取り (外観)
家族みんなでお帰り洗面を使える回遊動線の間取り (外観)

今回は、家族みんなでお帰り洗面を使える回遊動線の間取りをご紹介します!

▶︎以下のリンクから(内部まで再現された(^^♪)このプランの3Dモデルを楽しんでくださいね♪


家族みんなでお帰り洗面を使える回遊動線の間取り 平面図
家族みんなでお帰り洗面を使える回遊動線の間取り 平面図



今日は、家族みんなでお帰り洗面を使える回遊動線の間取りです。建物の周囲に多目的に使えるアウトドアスペースも設けました。


一階は、玄関ホールにはコートクロークを配置しました。お出かけ前にサッと羽織って、帰ってきたらすぐに片付けられるので、とっても便利♪ 花粉やホコリを部屋に持ち込まずに済むのも、地味に嬉しいポイントですよね。こういうところ、気が利いてるな~って思います♬


洗面所は、玄関からすぐの場所にあるので、帰ってすぐに手洗いできる“お帰り洗面”スタイル。しかも幅は約1.6mもあるので、家族みんなで並んでも窮屈に感じません。そのままキッチンまで行ける回遊動線になっているので、動きやすさも抜群!こういう家事ラク動線、ほんとにありがたいです!


キッチンは、最近人気のペニンシュラタイプ。カウンターからテーブルまで横並びになっていて、配膳や片付けがスムーズですし、ちょっと腰かけておしゃべりしたくなっちゃいます。キッチンの前にあるアウトドアスペースも視線が抜けて気持ちよくて、なんだかカフェみたいな空間になりそうです♪ …こういうの憧れますよね!


階段はリビング内にあるので、家族の気配をいつも感じられます。リビングを通って二階へ上がる動線だから、「おかえり~」って自然に言い合えるのもいいなって思います。ちょっとした時間にコミュニケーションが取れるって、実はとっても大事ですよね♬


二階は、子供部屋はどちらも角部屋にしたので二面採光で明るさと風通しも◎。こんなに気持ちよく過ごせるって、設計の工夫を感じますよね!


そして、主寝室からつながるバルコニーはなんと4.5帖!小さなテーブルとイスを置いて、休日の朝はコーヒー片手にゆっくり読書…なんて過ごし方もできちゃいます。屋根付きなので、天気を気にせず外の空気が楽しめるのも嬉しいところです。こういうバルコニー、ちょっと贅沢だけど…とってもステキです♬


これを間取り作成の参考にしてくださいネ♪

リンクのページではこの図面もダウンロード出来まーす(^^♪



 
 
 

コメント


bottom of page