帰宅時に洗面所を通ってリビングに戻れる動線の間取り
- まどりちゃん
- 7月2日
- 読了時間: 2分

今回は、帰宅時に洗面所を通ってリビングに戻れる動線の間取りをご紹介します!
▶︎以下のリンクから(内部まで再現された(^^♪)このプランの3Dモデルを楽しんでくださいね♪

今日は、お帰り洗面から家族団らんのリビングまでを回遊動線とした楽しい南玄関の間取りです。主寝室には開放感たっぷりの大きなバルコニーも用意しました。
一階は、玄関のすぐ脇には1畳サイズのシューズクロークを用意。ベビーカーやゴルフバッグ、アウトドアグッズなんかもここにすっきり収納できます。お水のストックや日用品の買い置きも置けて、本当に助かりますよね〜!こういうスペース、あるとないとじゃ大違いなんです♪
洗面台は玄関のすぐそばに設けられていて、帰ってきたらすぐ手洗いができる“お帰り動線”になっています。幅1.6mある広めの洗面台なので、親子で並んでも余裕たっぷり。さらにそのままキッチンへ抜けられる回遊動線になっているので、家事効率もぐんとアップします!壁面に設けられた棚も便利なんですよ〜、こういう気の利いた収納ってうれしくなります♬
そしてリビング階段から二階へ上がる動線に。家族が毎日顔を合わせる動線って、やっぱり自然と会話が増えるんですよね。「おかえり〜」「今日どうだった?」なんて、気づいたら話が弾んでたりして♪
二階は、子供部屋は収納を挟んで並んだレイアウトで、それぞれが角部屋。風通しも良くて、自然光もたっぷり入ってきます。将来的には仕切りを取って広く使うこともできるので、ライフステージに合わせたお部屋づくりができますよ。こういう柔軟な設計、ありがたいですよね!
主寝室には3帖以上のウォークインクロゼットを併設していて、ご夫婦の洋服や荷物もたっぷり収納できます。そして奥行き1.6mの大きなバルコニーも付いていて、外とつながるような開放的な空間に。朝は光に包まれて目覚めて、夜は星を眺めながらひと息…そんな毎日をイメージしちゃいますね♪
これを間取り作成の参考にしてくださいネ♪
リンクのページではこの図面もダウンロード出来まーす(^^♪
Comments