top of page
まどりちゃん_サークル.png

狭小敷地に建つ4LDKの間取り

  • 執筆者の写真: まどりちゃん
    まどりちゃん
  • 5月29日
  • 読了時間: 2分

狭小敷地に建つ4LDKの間取り 外観
狭小敷地に建つ4LDKの間取り 外観

今回は、狭小敷地に建つ4LDKの間取りの間取りをご紹介します!

▶︎以下のリンクから(内部まで再現された(^^♪)このプランの3Dモデルを楽しんでくださいね♪



狭小敷地に建つ4LDKの間取り 平面図
狭小敷地に建つ4LDKの間取り 平面図

今日は、3階建て・4LDKのおうちで、「ちょっとの工夫でこんなに違う!」という発見が詰まった間取りをご紹介しますね(^^)


このプランは、建物の中央部分を少し張り出して、南側からしっかり採光を確保した設計になっているんです。三階建てのおうちだと、階下の部屋が暗くなりがちですが、こうした間取りの工夫で、一階の空間にもやさしい光が届きます♪


今回の間取りは、昨日ご紹介したプランよりたった3尺(約910mm)長くなっただけ。でもこの「ほんの少し」の差が、家事動線やお部屋の広がりに大きく影響しているんですよ~(^_-)-☆


2階には洗面や浴室に加えてトイレも配置し、水回りを階段ホール周辺にまとめた動線がポイント。リビングから離れているので生活感が見えにくくなりますし、パブリックスペースとしての心地よさがアップしています。さらに、北側に面しながらもバルコニーに大きく開いたリビングは、開放感たっぷりでとても気持ちのいい空間です♪


キッチンはコンパクトながらも、対面式で家族の様子を見ながらお料理ができるのはうれしいですね。このキッチン周辺の雰囲気やリビングとのつながりは、ぜひ3Dの間取りシミュレーションやVR体験ページでチェックしてみてください!実際にその場に立っているようなリアルな体験ができますよ♪


3階には個室が3つ。各部屋にしっかり収納スペースが確保されているので、子ども部屋としても収納力バッチリの設計です。毎日の暮らしやすさがきちんと考えられているんですね(^^)


これを間取り作成の参考にしてくださいネ♪

リンクのページではこの図面もダウンロード出来まーす(^^♪


Comments


bottom of page